雑記 SONY RX100M6購入 2019年10月22日 オークションで新古品を落札。 日常使いからサブ機役、望遠域担当。 室内撮りから喫茶店などのちょっと撮りたい時用。 あぁ、買ってしまいました。 これはもう、使い倒さないと! 釣りの時はオリンパスのTG-4がこれからも一番手ですが、 日常の一番手は間違いなくこいつに変わりますね! あとはレンズが若干暗いので、夜間や薄暗いと... aosho
キャンプ 平湯キャンプ場でキャンプ(2019/07/27-28) 2019年7月28日 長野県「平湯キャンプ場」へ2019/07/27から28に行ってきました。 台風の接近により急遽ふもとっぱらからの予定変更。 久しぶりに訪れたキャンプ場でしたが、雨の中でも十分キャンプを堪能できました。 キャンプ場の簡単な紹介と共に、今回のキャンプの感想になります。... aosho
魚釣り [釣り]阿寺川釣行(本年度2度目) 2019年5月14日 先週末は渓流釣り本年度2度目でした。 釣果は昼からの5時間程度で2匹。イワナ X 2匹。 予想より渋い。 原因として考えられるのは減水。 同行者は朝一から釣りをしていて、下流域の深めな場所では数が釣れたとのこと。 雪解け水とまではいかなくてもまだ水が冷たい今では、表層への反応は薄め。 かつ、減水により上流に行くにつれて... aosho
キャンプ [キャンプ]SOTOの「アシストグリップ」購入 2019年5月14日 SOTO アシストセット(ブルー) SOTO アシストセットを購入しました。 本製品はレギュレータストーブシリーズ(ST-310)などの強化パーツセット。 私も10年ほどST-310を愛用しています。 点火部分のアシストレバーは以前から使っていたものの、アシストグリップは未使用。 今回青色カラーにも惹かれて購入してみま... aosho
キャンプ ヘキサイーズ1_実物を見てきました。 2019年3月7日 今週末、実物を見てきました。 感想として、 ・思ったよりもタープ範囲が広い。 ・テント部分は十分な広さ(1.5人分) ・タープ下で考えて荷物を置くスペースは十分。 ・タープが難燃素材ではなさそうだが、前方のポールを標準な跳ね上げ高さ(210mm)にしていれば、ちょっと前目にたき火位置を持ってくれば使用に問題はなさそう。... aosho
雑記 おすすめ 「仕事論」著:藤村忠寿、嬉野雅道 感想 2019年3月7日 「水曜どうでしょう」のファンなので楽しみにしていました。 D陣の本音、仕事への向き合い方、水曜どうでしょうという番組への考え方。 何より、どれだけ水曜どうでしょうを愛して二人が制作されていたのか伝わってくる話が多数。 ファンとしては水曜どうでしょうの数々の企画について触れながら話が進められていくので、 真面目な話をして... aosho
キャンプ スノーピークの「ヘキサイーズ1」が気になります。 2019年3月6日 スノーピーク2019年の新作、ヘキサイーズ1が気になりすぎて、危うく勢いでネット注文してしまいそうです。 ソロ用テントとしては十分過ぎる広さ。 タープと一体になっていることで雨も関係なし! 何よりかっこいい。 現在使っているテントはモンベルのムーンライト2 手前のテントですね。ふもとっぱらにて。 とても気に入っていて、... aosho